どきどきるーむ


ヘビ、トカゲといった多種多様な爬虫類の空間をご体験いただけます。

コーンスネーク

英 名 Corn snake      
学 名 Pantherophis guttatus
分 類 爬虫類 有隣目 ナミヘビ科
分 布 アメリカ合衆国の森林
食 性 肉食性 
寿 命 7-10 年
生 態
名前の由来は、お腹の模様がトウモロコシに似ているためや、トウモロコシ畑によく現れるためと言われている。おとなしい性格で、ペット用のヘビとして人気。


ボールパイソン

英 名 Ball python      
学 名 Python regius
分 類 爬虫類 有隣目 ニシキヘビ科
分 布 アフリカのサバンナや森林
食 性 肉食性 
寿 命 20 年
生 態
危険を感じるとボールのように身を丸めるため、この名前がついた。
上唇に穴が開いており、これは「ピット器官」と呼ばれる器官。熱を感知することができ、暗闇でも獲物を探すことができる。

アオジタトカゲ

英 名 Blue-tongued Skink      
学 名 Tiliqua
分 類 爬虫類 有隣目 トカゲ科
分 布 インドネシア、オーストラリア、パプア
    ニューギニアの森林、草原、砂漠等
食 性 雑食性で、花、果実、爬虫類、両生類、
    昆虫等を食べる
寿 命 約 10 年
生 態
外敵に襲われた際に、名前の由来となった青色の舌を出して、威嚇する。複数の種類が存在し、種によって模様や大きさが異なる。


ニシオニプレートトカゲ

英 名 Rough-scaled plated lizard      
学 名 Grrhosaurus majorbottegoi
分 類 爬虫類 有鱗目 カタトカゲ科
分 布 アフリカのサバンナや砂漠
食 性 雑食性で、花、果実、昆虫、小型の
    爬虫類や哺乳類を食べる 
寿 命 10 年
生 態
体の側面に、赤い線を持つのが特徴。地面を掘って巣穴を作り、外敵を見つけた際や、昼間の高温時には、そこで過ごす。

フトアゴヒゲトカゲ

英 名 Central bearded dragon      
学 名 Pogona vitticeps
分 類 爬虫類 有隣目 アガマ科
分 布 オーストラリア東部から南東部
食 性 昆虫や草花、果実など
寿 命 約 10 年
生 態
体色は砂漠などで天敵に見つかりにくい保護色になっている。アゴの周りにあるトゲ
のような突起があり「アゴヒゲ」のように見え、それが名前の由来でもある。


ケヅメリクガメ

英 名 African Spurred Tortoise      
学 名 Centrochelys sulcata
分 類 爬虫類 カメ目 リクガメ科
分 布 アフリカ中部のサバンナや砂漠
食 性 草食性 
寿 命 30-50 年
生 態
世界で 3 番目に大きなリクガメ。後足と尾の間に、蹴爪のような突起があるのが特徴で、名前の由来となっている。野生では巣穴を堀って、昼間の暑さをしのいでいる。

アカアシガメ

英 名 Red-footed tortoise      
学 名 Chelonoidis carbonarius
分 類 爬虫類 カメ目 リクガメ科
分 布 南アメリカ中部~北部の
    サバンナ、森林、熱帯雨林
食 性 草食性だが、貝類や昆虫なども食べる
寿 命 30-50 年
生 態
前足や頭部に赤い模様が現れるのが特徴。甲羅は成長に伴い側面がくびれ、ひょうたん型になる。湿度の高い環境を好む。


ギリシャリクガメ

英 名 Greek Tortoise      
学 名 Testudo graeca
分 類 爬虫類 カメ目 リクガメ科
分 布 ヨーロッパ南部、北アフリカ、
    西アジアの乾燥地帯
食 性 草食性、主に草類や木の葉・果実・花など
寿 命 5-10 年
生 態
昼行性で、夜は木などの伱間や穴を掘って過ごす。環境によっては
冬眠もする。名前は背甲の模様がギリシャ織のように見えることが
由来。

二ホンイシガメ

英 名 Japanese Pond Turtle      
学 名 Mauremys japonica
分 類 爬虫類 カメ目 ヌマガメ科
分 布 日本、中国、朝鮮半島、台湾の
    池、沼、平地の河川
食 性 雑食性 
寿 命 20-25 年
生 態
日本固有のカメ。江戸時代の銭の形に似ていることから「ゼニガメ」と呼ばれていた。お尻あたりの甲羅が「ギザギザ」になっている。  


クサガメ

英 名 Reeveʼs Pond Turtle      
学 名 Chiemys reevesii
分 類 爬虫類 カメ目 ヌマガメ科
分 布 日本、中国、韓国の池、沼、
    平地の河川
食 性 雑食性 
寿 命 20-25 年
生 態
身の危険を感じたときに「足の付け根」からくさい匂いをだすので「クサガメ」と名付けられた。オスは成長するにつれて「黒化」といって体が黒くなる。

    PAGE TOP