

ミニブタ
英 名:Pig
学 名:Sus scrofa
分 類:哺乳類 偶蹄目 イノシシ科
分 布:世界中
食 性:雑食性
寿 命:10-15年
生態
家畜のブタを小型化し、体重100㎏未満のブタを指す。 実験動物として作り出されたが、その後ペットとしても世界中に広がった。 特徴でもある鼻をスコップのようにつかい、土を掘り起こし、エサを見つけることができる。鼻先には短い毛が生えており、その毛がものに触れることでセンサーの役割を果たす。
ムフロン
英 名:Mouflon
学 名:Ovis aries musimon
分 類:哺乳類 偶蹄目 ウシ科
分 布:イラン、トルコ、アルメニア、アゼルバイジャン等の山岳地帯
食 性:草食性
寿 命:10-15年
生態
ヒツジの祖先だと考えられている。 オスには渦巻き状の立派な角が生える。メスにも角が生える場合があるが、小さく目立たない。角は一生、生え変わることはない。


ベネットワラビー
英 名:Bennett’s Wallaby
学 名:Macropus rufogriseus
分 類:哺乳類 有袋目 カンガルー科
分 布:オーストラリア東部、タスマニアなど
食 性:草食性
寿 命:12-15 年
生 態
ワラビー類の中では最も体が大きい。別名をアカクビワラビーとも呼ばれているように、首と肩は赤っぽい色をしている。普段は単独、あるいは小さな群れで生活する。